
| ライダ−スクラブ誌/5月号No337でも特集されていたオリジナル・スプリングです。 |
| NEWタイプ:オ−リンズ用フルアジャスタ/ツイン・ショック用 発売中! |
| スポ−ツ・スプリング:2本セット¥22.000 (ショック本体込み¥151.000〜) |
| シングル・レ−ト(等ピッチ)の特性によるセッティング幅の増加と路面の感覚が |
| 判り易いものに変更。オ−リンズ用に合わせたものを現在用意していますが、 |
| その他のサス・メ−カ−用のスプリング・オ−ダ−も開発中です。 |
| オ−リンズのスプリング長/230mmであれば全メ−カ−機種に対応してます! |
|
|
| 例 : ZRX1100/1200 ゼファ−1100 CB1000SF〜 X4 その他メ−カ−、多数の機種まで。 |
|
|
第1弾はオ−リンズ用からです。 |
| NEWタイプ: 2.35kgf/mm (23.05N/mm) | |
| シングル・レ−ト・スプリング/¥22.000(2本set) | |
| (その他設定はセミオ−ダ−¥26.000〜) | |
| スプリング製作:4輪レ−ス界でも有名な | |
| ベステックス社製。最適な形状及び材質で | |
| 製作されています。巻き数の変更や | |
| スプリング重量も押えたNEWタイプとなり | |
| 更にクオリティ−アップしています。 | |
| カラ−:紺色。 | |
| 品質向上の為に予告なく仕様が変わる場合があります。 |
![]() |
| オ−リンズ純正などに付いているダブルレ−ト・スプリング(2重ピッチ)などを |
| 否定している訳ではありません。其々の考え方と求めている所の違いなんです。 |
| ダブルレ−ト・スプリングは確かに乗り心地も良いし疲れ難く、とても優れた設計の |
| スプリングです。しかしスポ−ツとして見た場合でのスプリング特性の違いなんです。 |
| 我々は数多くのレ−スやテストの結果、シングル・レ−トの方がスポ−ツ志向では |
| 乗り易くてセットアップもやり易いと言う見解を行なった為に製作・販売しています。 |
| 要は、途中で硬さが変るスプリングでは、セッティングが難しいと判断した訳です。 |
| 最近のアフタ−パ−ツでは、当店を含めスプリング関係も多くリリ−スされてますが |
| チュ−ニングやスポ−ツ用としてはシングル・レ−トが好まれています。其の訳は |
| シングル・レ−ト・スプリングの特性が、常に一定の反発力である事です。(青線) |
| シングルはプリロ−ド・アジャスタ−を強くすればスプリング全体が一定のまま |
| ハ−ドになり、弱めても同じく一定レ−トで全体がソフトになります。 |
| ダブルレ−ト・スプリングでは低荷重と高荷重の両方共のセッティングを出し難く |
| どちらか一方に偏ったセットアップになり易いのです(赤線)。初期プリロ−ドを |
| 強くすると途中から後の硬い所は更に硬くなってしまいます(灰線)。 |
| 某メ−カ−のダブルレ−ト・スプリングでは硬い所が全く沈まない事もありました。 |
| 硬い所のレ−トが高すぎて、柔らかい所だけしか動いていないのです。 |
| 一つ下(レ−ト)のスプリングを装着したら、初期が柔らかすぎて、硬くなる場所の |
| 設定が更に難しくなりました。ショック本体の出来が良いだけに勿体無い話です。 |
| 実際にダブルレ−トからシングルレ−トへスプリングのみを交換装着した場合には |
| 初期から中間までが少し硬く感じられると思いますが、それは上記のグラフを見て |
| 判るように特性の違いです。しかしストロ−クを最後まで一定してフルに使えます。 |
| 購入頂いたスプリングには、全てベステックス社の出来上がり仕様書が付いています。 |
| サスのポテンシャルを上げて、マシンコントロ−ルを快適にするNEWパ−ツです。 |
![]() |
|
店内にてスプリング組替え作業中。 |
| ペガサス/ホームページ・トップ |