もっと速く走りたい。もっとスム−ズなコ−ナ−リングを目指す人へ 。ペガサスの秘密兵器を教えちゃいます。(^o^)丿

  

  こんな経験ありますよネ?

峠道、あるいは高速走行中にシフトダウンで怖い目にあった事がありますか?特に下りのコ−ナ−でリヤタイヤが
ホッピングしてガ−ドレ−ルが目の前!って。考えたら背筋が凍りそうな話ですが、多々あるんです。
ホッピングを起こしているマシンは、寝かす事が出来ない為に、基本的にはただ収まるのを待つだけなんです。
サ−キットでも時折、真直ぐにコ−スアウトして行くマシンを見た事があると思います(原因は様々ありますけど・・・)
私くし山本は、友人でもあるアサカワ・スピ−ド浅川氏(ロ−ドライダ−号)とトップ争いを2度ほど行ないましたが、
約220km/hからの2台並んだマシンでヘアピン突っ込み合戦時、浅川氏のマシンはリヤがホッピングを起こして
マシンコントロ−ルが出来ずコ−ス・オ−バ−ラン。
彼ほどのプロライダ−でも本当に収まりきれない症状なんです。
(お互いにZRX1100。でもペガサス号には、このKITが装着してあるのは黙っていました。アサやんゴメンね。)
  

  バックトルクリミッタ−とは? ( スリッパークラッチとは? slipper clutch )

例えばですが4速で走行中、コ−ナ−にさしかかったとします。そのコ−ナ−を2速まで落として回る場合には
ブレ−キングをしながら4速・3速・2速とシフトダウンをしますが、そこの車速が2速で5000回転が丁度良いとすると
その回転数にちゃんとアクセル操作であおって合わせてあげれば良いのですが、何回転が丁度良いのか分かりずらくて
2速へ落としたのが7000回転とします、この場合にバイクの車速とエンジンの回転数に対して、リヤタイヤの回転数が
合っていない為にリヤタイヤの回転が反発してホッピングを起こします。(リヤタイヤがガッガッと跳ねる、あれです)
そうなった状況ではクラッチレバ−を握ったまま耐えるか、無理やりマシンを寝かしてアクセルを開けるしかありません
アクセルを開けると言うのは、反発しない速度に変えてやるって事なんですが、基本的には通常は無理でしょう。
サ−キットならばコ−スアウトしてもゾ−ンが広く取ってあるので大丈夫なんですが、峠道などでは非常に危険です。
当然、車速度が上がれば上がるほど反発も大きくなりますので跳ね方もさらに増強されます。
この時に、ミッションの噛合っている小さなツメの部分には、マシンの重量と速度の全ての過重が掛かっていますので
当然ギヤの負担は大きいのです。加速・減速で一番ハ−ドに使用回数が多い2速ギヤの破損等が起こりやすい
理由の一つにあげられます。その他、減速時におけるエンジンブレ−キが掛かっている時にはエンジン内部や
チェ−ン・タイヤなどにも相当な負担が掛かっています。バックトルクリミッタ−とは、そうした回転数が
合っていない場合でもリヤタイヤ(バック)が反発(トルク)をおこした時に、一瞬クラッチ(リミッタ−)が切れて
反発を逃がしてくれます。従って乱暴にシフトダウンをしてもリヤタイヤが跳ねないので、ブレ−キングしながら
コ−ナ−リングだけに集中することが出来る優れものです。必要以上のトルクだけを逃がしているだけなので
必要なエンジン・ブレ−キは最適に掛かっています。2サイクルみたいになるの?って聞かれる事がありますけど
そんな事は一切ありません。エンジン・ブレ−キは効いていますヨ。又、それだけではなくエンジンのパ−ツや
チェ−ン・スプロケ・タイヤなど、その他の関連パ−ツの保護にも大きく役立っています。
メ−カ−はコスト的な問題で通常の市販車には標準装備出来ないみたいですが、レ−シングKITには設定されている
車輛もあります。しかしZX-9R用などは部品代だけで40万円以上します。おまけにミッションも交換しないと
装着できない為にエンジンOHとなります。が、このKITはクラッチカバ−を外すでけで装着できますので簡単です。
 

  過去2年間にも及ぶパ−ツテスト&実績

ペガサスではZRX1100・ZZR1100に装着して、2年間サ−キット及びストリ−トでテストを行なっていました。
皆様がKIT装着車輛で色々な所で走る事の想定を考えて、ちょい乗り・ツ−リング・ゼロ加速・レ−ス等での
実走行を繰り返しての様々なデ−タ−収集が必要だったからです。クラッチ・スプリングは何種類もテストして、
バック・トルクが掛かった時のリミッタ−の始まるタイミングや加速時にクラッチ板の面圧を上げて加速性能をも
上げてやる、欲深い品物になっています。19.5kgfスプリングは純正よりも一巻き少なくて、線径も細く軽量ですし
ほとんどクラッチレバ−を握る重さも変わらずに、リミッタ−の効き始めも最適になるように設定・製作しています。
サ−キット、ストリ−ト、特に峠道では、減速失敗での転倒を、かなりの確立で少なくする事が出来ると思います。
2年間のうちクラッチに関するトラブルは一度も有りません。九州オ−トポリスにてリッタ−マシン昆走のレ−スに
KIT装着のZRX1100で参戦・その年、優勝2回・3位1回の結果でした。KITを組込む前は7位が最高だったのを
考えると、いかに乗り易くなったのかが御分かり頂けると思います。特にZRX1100のギヤは5速までしかなくて
ストリ−トレンジに設定されている為に1つ1つのギヤがすごく離れているワイドタイプなのです。それが故にリヤの
反発も大きくて、速く走ろうとすればするほどギヤが合わない為にシフトダウンのタイミングが非常に難しくなります。
Rスプロケットを換えてもどうしようもなかったのが、KITを組込む事によってシフトダウンに気を使わなくて済みます。
ZZR1100などのマシンは元々6速なのですが、バックトルクリミッタ−に関しては 全く同じ効果を発揮します。
クロスミッションもKIT装着テスト済みです。クロスはストリ−トでは少々使い難くくて、やはりコ−ス専用です。
  

  コ−ナ−の立ち上りスピ−ドも上がる!

最適にエンジン・ブレ−キが掛かりますので、常にブレ−キングとコ−スのラインどりだけに集中する事が
出来るようになります。マシンを寝かせてラインに乗せ易いので、当然脱出スピ−ドが上がりタイムもUPします。
無茶な言い方をすると、ある程度マシンがどんな態勢の時でもシフトダウンが行なえるんです。
コ−ナ−脱出速度UPの意味は、例えば出口がキツく曲がっているコ−ナ−があるとします。そんなコ−ナ−では
出口がキツイ為にマシンが当然どんどん失速していきますよネ。反してマシンはどんどん寝ていく傾向にあります。
そんな寝ているマシン状態の時にでもKIT装着車はシフトダウンが楽に出来てしまうんです。コ−ナ−を立ち上がって
直線になって1速落として加速するのではなく、コ−ナ−中にギヤを落として立ち上りでは常に加速態勢をキ−プ。
これが立ち上がりスピ−ドを上げてくれる理由なんです。次のコ−ナ−までのスピ−ドの乗りが格段に向上します。
ブレ−キングの時にもホッピングしない。コ−ナ−中にも操作可能で立ち上がりまで全域に有効なKIT・パ−ツです。
  

  最後に一言。

長い説明になりましたが、ZRXにとっては秘密兵器みたいなパ−ツです。このパ−ツが無かったら優勝どころか
ラップタイム短縮などはまず出来なかった!っと言っても過言ではありません。
余談になりますが、2001年7月にZX9Rにてレ−ス中に、バックトルクリミッター装着のZRX1100に乗っている感覚で 
同じ場所で無意識にシフトダウンをしてしまったところ、マシンは一瞬でハイサイド!幸いにも転倒は免れたものの
KITを装着していないのを痛感しました。慣れているコ−スの同じ場所でシフトダウンしてもKITが在るのと無いのでは
本当に大違いです。 <注意 上記の説明とタイヤのグリップ性能とは別の話になります。>
お問い合わせ/質問等があれば、お気軽にお問い合わせください。
  

 

 トップ ショップ カスタム イベント トライアル お問い合わせ  リンク ショッピング 特定商取引法
.
ペガサス 〒814-0164福岡市早良区賀茂1-11-5 TEL092-864-0928
Copyright © 2009
PEGASUS. All rights reserved.