
9月4日発売のハイパーバイク「ZRX特集パート2」の取材。オートポリスにて
全〜開走行と撮影が、すべて終わりましたので詳細を発表させて頂きます。
今回の試乗インプレッション・ライダーは戸田選手です。(ノジマのライダーとして各地のレースに参戦
オートポリスのレースにもZRXで参戦していましたので、とても詳しいですよ)
■ 写真はすべてクリックで大きくなります
| 【 ペガサス号の主な変更点 】 | |||
| エンジン | 車体 | ||
| ピストン関係 | ZZR1200 | Fフォーク | 純正加工/チタンコート/スプリング |
| カムシャフト | ZZR1200 | Rサス | クアンタム |
| シリンダーヘッド | ポート加工(圧縮はSTD) | 前後ホイール | ゲイルスピード |
| クラッチ | ペガサス=バックトルクリミッターKIT | 前後タイヤ | メッツラー新作 Z6 |
| クランクシャフト | STD | 前後ディスク | ブレーキング/ウエーブ |
| マフラー | BEETレーシングタイプ | 左右マスター | AP3125 |
| サーモスタット | ペガサス=レーシングサーモ F-60 | Fキャリパー | AP4477 |
| クーラント | ペガサス=冷却液 カーム2 | Rキャリパー | STD |
| キャブレター | FCR39φ | スイングアーム | ペガサス=補強 タイプR仕様 |
| 点火系 | ペガサス=ハイパーイグナイター | リヤサス | ペガサス=レイダウンKIT |
| ケースカバー系 | ウイリー | Rスプロケット | サーキット/ストリート共に45T |
細かな変更点は沢山あります。すべてを書くのが大変なので写真を見て探してください(笑)
ハイパーバイク誌よりいち早く紹介しましたが、皆様へ何かしらの参考になれば幸いです。
| ペガサス/ホームページ・トップ |