
![]() |
<ペガサスHP管理人がレポ−トしました> |
|
|
|
| 宮崎県・ウイリ−で公認を受けたこのマシンは | |
| プロト・ノジマNJ-2(リヤショックを1本へ変更) | |
| その、ウイリ−号です。 | |
| 今回は、このZRXにペガサス・オリジナルの | |
| バック・トルク・リミッタ−装着の依頼がありました。 | |
| テスト走行後にライダ−は「グ〜ッドです」って | |
| 喜んでいました。ウイリ−の代表・富永さんも | |
| 目一杯、全開テスト走行していましたヨ。 |
|
. |
||
![]() |
8月24日・25日 | |
| オ−トポリスで行なわれたONE&TWO走行会 | ||
| 2日合わせて多数の参加者であふれましたが | ||
| 残念な事に24日(土)は霧の為にイベント中止! | ||
| 翌日25日(日)は曇ってましたが、走行には | ||
| 問題ない状態で迎える事が出来ました。 | ||
| しかし、本当にスゴイ台数でした。 | ||
|
. |
||
![]() |
そんな中、5番ピットではウイリ−号のクラッチを | |
| バラして、ペガサス・オリジナルのバック・トルク・ | ||
| リミッタ−KITを代表自ら組んでいるようです。 | ||
|
. |
||
| 一緒に来ていたバイクショップ・ブライトの代表も | ||
| 手伝っていました。(手伝わされていました?) | ||
|
. |
||
| 半分、音痴な花歌まじりで作業していましたが | ||
![]() |
手際の良い事!見ていて気持ちが良かったです。 | |
|
. |
||
| ちゃんと、締める所はトルク・レンチ使ってるし、 | ||
| さすがに走れるメカニックだと再認識しちゃいました。 | ||
| (後で、それを言うとケツを蹴られました) | ||
|
. |
||
| ロ−ドライダ−の浅川氏もZRXのクラッチ交換中に | ||
| 何度も覗き込み「ねえ?これが例の秘密兵器?」って | ||
![]() |
ペガサス代表に何やら聞いてました。 | |
|
. |
||
| 約30分でこの状態です。あとはクラッチ・カバ−を | ||
| 取り付けるだけで完成ですが、ペガサス代表は | ||
| 一服してくると言ってこの場から居なくなりました? | ||
|
. |
||
| う〜ん。何かメカニカルでカッコイイです。 | ||
| 1本ショックの付け根も確認しちゃいました V(^0^) | ||
![]() |
. |
|
| 浅川氏のロ−ドライダ−号も同じピットに有りました。 | ||
|
. |
||
| 今付いているタイヤから急遽、スリック・タイヤへ | ||
| 交換するのらしいのですが、何と?気がつくと | ||
| ペガサス代表が作業していました!汗だくで・・・ | ||
| 近くに居た私くしも手伝わされましたので写真が | ||
| 取れませんでした。 m(_ _)m | ||
|
|
. |
|
| スリックに履き替えてのRR浅川氏。やる気満々!? | ||
| 何やらスタッフと作戦会議中? | ||
| 上記ZRXには負けない!と言ったか?どうかは | ||
| 判りませんけど・・・(^^; | ||
|
. |
||
| メッツラ−のスリック・タイヤは初テストです。 | ||
| コ−ス上は完全にドライですが、又々不吉な霧が | ||
| 出てきて少し心配です。(スグに晴れました) | ||
|
. |
||
![]() |
. |
|
| 先ほどまで自主的に手伝っていた(強制的に?) | ||
| ブライトの代表は、今回タイヤチョイスを失敗! | ||
| マシンが振られて思い通りに走れない〜って | ||
| 悔やんでいました。(HONDA・CBR954) | ||
| タイヤ・メ−カ−は○○○o○でした・・・。 | ||
| しかし600ccには最高にベストマッチするらしい。 | ||
|
. |
||
![]() |
. |
|
| ペガサス代表の個人基地は「うかれ亭」です。 | ||
| 何故か?ここには色んな物が揃っています。 | ||
| (各種工具から牛串・ビ−ルまで) | ||
|
. |
||
| いつも、お昼時には何十人も並んでいますので | ||
| 少し早めが良いでしょう。夕方には全て売り切れます。 | ||
|
. |
||
![]() |
しかし、色々と忙しい〜ペガサス代表ですネ。 | |
| 朝からウイリ−号のクラッチを入れ替えてテスト走行。 | ||
| ロ−ドライダ−号のタイヤ交換していたと思ったら | ||
| チ−ム員のサスペンションをセッティングしてました。 | ||
| (暇があるとビ−ル飲んでいましたけど・・・) | ||
| 夕方「うかれ亭」のテントを畳んだ後は油の処理掃除! | ||
| ペガサス代表を呼び捨てにする「大ボス・じじい」は | ||
| 真部さんです。 | ||
![]() |
. |
|
| オ−トポリス入口にある「モ-タ-・スポ-ツ・パラダイス・ | ||
| うかれ亭」の本拠地です。中には色んなマシンがあり | ||
| 楽しくお食事や飲み物が御賞味出来ます。 | ||
|
. |
||
| 土・日はパドック内(上記)の出店で営業していますが | ||
| 一度、平日にでも御来店して見て下さい。 | ||
|
以上、ペガサス・HP管理人でした。. |
| ペガサス/ホームページ・トップ |